-
-
交野産はっさくジャム~爽やかな酸味と苦味~
扉を開けて、お店に入ります。 「サービス品」のカゴを見ると、空っぽ!かなりショック~でした。 交野市駅前のaLzoは、デイリー使いできる、コストパフォーマンスのよい パン屋さんです。どのパンも130円 ...
-
-
1分加圧の大豆水煮で安心で楽しい食生活
2011/02/21 -フード
大豆の水煮は買うもの。 と決められている方、ぜひ、自分で水煮を作ってみて欲しいです。 缶詰や、レトルトパウチで袋詰めされているもの、とスーパーでは お手軽に使えるような商品が並んでいます。 確かにあけ ...
-
-
飛騨牛乳 北アルプス厳選牛乳~宅配牛乳のサンプル~
小学校の時、牛乳が大嫌いでした。 高学年になってからは、ほとんど残してたんじゃないかしら。 ご飯の時もアメリカの政策により栄養を考えてのことか、牛乳でしたよね。 牛乳+ご飯が口の中に混ざった時の、おい ...
-
-
お豆腐入りで、ふわふわ鶏バーグ
あっさりした鶏ミンチ。 お手ごろなお値段で入手できます。 つくね、野菜のあんかけなんかに使うことが多いです。 目新しい料理に挑戦したくて、鶏バーグを作りました。 普通のハンバーグとは違って、キャベツ、 ...
-
-
自家製の柚子大根を自画自賛
京都のお漬け物で、1番好きなのは柚子大根かもしれません。 柚子の酸味と風味、大根の歯ごたえ。 ご飯がいくらでもすすみます(笑)。 年末、園長さんからいただいた、たくさんの柚子の皮は薄切りにして冷凍して ...
-
-
むぎの詩~神戸屋のお洒落なパン達~
近江八幡のカンパーニュ事件を受けてから、かなりあちこちのパン屋さん巡りを 楽しんでいます。 実は交野近辺でもブーランジュリーが増えてきているのも驚きです。 既存のパンメーカーも、意識しているのか、ハー ...
-
-
マルタイの博多長浜ラーメン
京都の三条木屋町を歩いていると、何となく獣臭い匂いがしてきます。 その匂いが「みよし」という、博多の長浜ラーメン屋さんから 漂っていることを知ったのはかなり後のことでした。 主人に連れて行ってもらった ...
-
-
焼き鳥ご飯を缶詰でお手軽に
焼き鳥の缶詰で有名な、ホテイ。 あの、焼き鳥は本当に炭火で焼いていることをテレビで知りました。 備長炭で、丁寧に焼いている画面に驚きました。 この缶詰、ずーっと変わってないんですね。 素晴らしく懐かし ...
-
-
モッチモチの新食感!佃善のじゃが豚
「これ、おいしいで、持って帰り。」 お正月に帰省した折、母が私にもたしてくれました。 北海道限定の「じゃが豚」でした。 長男の出産時に帰省していた時、生協のカタログを見ていて、 「食べたこと無いわー」 ...
-
-
スイカソーダ~1本58円の秘密~
ディスカウントストアで山積みにされていたスイカソーダ。 発売元はキリンです。 お値段、たったの58円です。 面白そうなドリンクは試さなくちゃ、ということで購入。
-
-
おじゃこご飯 with 大根の塩漬け
我が家で大人気のご飯です。 使うおじゃこは、「かえりちりめん」で、ちりめんじゃこより大きくて3cmくらいです。 そのまま食べるには、ちょっと固いので、小さい子供はちょっと嫌がるかもしれません。 ですが ...
-
-
キヌヒカリのルーツはコシヒカリ
昨年の夏の異常な高温が続いたため、お米のできがよくなかったようです。 ですので、我が家では一昨年の、おいしいお米を食べています(笑) お米は、主人の会社で買います。 (別に八百屋さんとかスーパーに勤め ...
-
-
柚子の皮の千切りを冷凍保存
昨年末に頂いた、柚子。 どうやら捨てるところはないようです。 柚子の皮を冷凍保存することにしました。 まずはピーラーで皮を薄くむきました。 そして、さらに包丁で千切りに。 こういう作業、割と好きなんで ...
-
-
見た目は強烈!?黒豆納豆
最近はお菓子でもお酒でも「黒」が流行中ですが、 納豆にまで黒があるとは! 生協のカタログで3パック98円で購入しました。
-
-
野菜たっぷりラーメン~ベンリナーはステキ~
お休みの日のランチは、どうしても簡単なものになります。 (いや、お休みの日じゃないランチもだ) そして、たまに食べたくなるラーメン。 でも、ラーメンだけでは、ちょっぴり寂しいけど チャーシューとか常に ...