「 投稿者アーカイブ:admin_kitchen 」 一覧
-
-
活力鍋レシピ本:本格おせち料理
活力鍋、オールパン、プリンセス鍋といったアサヒ軽金属の 商品を使ってのレシピの本になっていますが、主婦の皆さんなら きっと、普通のフライパンや鍋でも応用できると思います。 「本格おせち料理」のレシピメ ...
-
-
TOPPO FOR MEN
~ロッテのサイトより~ サクサクなココア味のプレッツェルにビターチョコがたっぷり プレッツェルには塩を配合し、噛むほどにスパイシーな後味。 黒をベースにしたシャープ&スタイリッシュなパッケージ ...
-
-
メイトー モン・パティシェ エスプレッソ&バニラ
前回の、焦がしキャラメルと同様で78円で購入。 こちらのパッケージもとてもおしゃれです。 メイトーらしく、はずさない味でした。 エスプレッソらしく、コーヒーの香りが、すごく楽しめます。 うまくレビュー ...
-
-
楽天イーグルブラックコーヒー
先日、購入した加藤珈琲店のコーヒー豆のおまけでついてきました。 正直、缶コーヒーのブラックで、おいしかったことがなかったので、 ドキドキしながらいただきました。 ところがどっこい、これはおいしかったで ...
-
-
活力鍋ユーザー:ごはんの時間
活力鍋を購入すると、購入した人の中で、一部の会員を 「選んで」「プリンセス倶楽部」という会員になれます。 その会員に対して会報誌が送られてきます。 選定基準は、はっきり公開されていないので、 よくわか ...
-
-
活力鍋ユーザー:説明書の紹介
活力鍋を購入すると、いろんなレシピ付の取り扱い説明書がついてきます。 お手軽だとはいえ、使い方を間違うと、大きな事故にもつながりますので、 よく読んでくださいね。 取り扱い説明書に載っているレシピ一覧 ...
-
-
堺屋一心の包丁~包丁1本で楽になる~
結婚前に、着付け教室に通っていました。 その着付け教室で展示会でいただいたお土産が「包丁セット」でした。 ↓こんな包丁セットです。 今はすっかりその着付け教室とも縁が切れちゃいましたね。 5点セットで ...
-
-
そうらーめんのつゆ。
以前、食べたそうらーめん。 あまりのおいしさに感動したのですが、結構、いい値段がするので つゆを自家製で、何とか作れないか、ダーリンと試行錯誤して作ってみました。 ラーメンじゃなくて、冷麦ですが。 [ ...
-
-
計量スプーン
初めて作る料理には、やっぱり計量スプーンが必要です。 定番の料理でも、やはりおいしく食べるには必須です。 何でかわからないですが、我が家には妙にたくさんの計量スプーンがあります。 多分、嫁入りの時に持 ...
-
-
強力粉
パンを焼くには、強力粉が必要です。 最近の小麦粉の高騰には頭が痛くて、わざわざ車で業務スーパーにまで 買いに行きます。 燃料費も上がってるので、ダブルパンチですが、仕方ありません。 スーパーや生協で販 ...
-
-
メイトー モン・パティシエ 焦がしキャラメル
このパッケージに惹かれました。 何だかとってもおしゃれです。 近所のスーパーで78円です。 メイトーのデザートではずしたことは無いので、ちょっと迷って購入。 これは、びっくりするくらいおいしいです。 ...
-
-
S&Bカレーハーフシリーズ
CookPadのモニター当選で当たりましたので、早速レポートを。 まだ、新製品なのでネットショップでは見つかりません。 私も使ったことが無い、粉末タイプのルーです。 箱を開けたら、こんな袋に入ったのが ...
-
-
井辻さんのお米
先日の記事で、緊急避難的にお米をスーパーで買いました。 盆休みが終わったので、いつも通り主人の会社でお米を購入しました。 我が家の活力鍋との相性がよいのか、いつも通りに炊いているのですが つやつや加減 ...
-
-
たこわさび
居酒屋さんで、メニューにあると、必ず頼んでしまう、たこわさび。 生だこと、茎わさびの甘さの中にある辛さが大好きです。 家では絶対、食べられないもののひとつです。 ところが、以前、生協で購入したことがあ ...
-
-
おひつ
活力鍋に限らず、鍋でご飯を炊く人に必須なアイテムがおひつです。 最初は木のおひつも、検討したのですが、手入れが大変なのと お値段もそれなりにするので、結局、プラスチックにしました。 旅館の朝ごはんとか ...