「 投稿者アーカイブ:admin_kitchen 」 一覧
-
-
阿闍梨餅
2009/01/20 -スイーツ
阿闍梨餅満月の阿闍梨餅です。 京都の友達にもらったのが、初めての出会いで、それ以来、見つけたら買ってしまう 我が家の御用達の和菓子です。1個105円。 もち米、氷砂糖、卵を使った、もちもちの生地と あ ...
-
-
京都駅の西利で、漬物天ぷら。
2009/01/14 -ショップ
京都のお漬物屋さんの西利がやってはる、飲食店です。 JR京都駅のキューブに入っています。 ここに来る前に散々、伊勢丹でお漬物の試食をしたのですが。 伊勢丹の地下のお漬物売り場は、試食がものすごくたくさ ...
-
-
紫いものモンブラン@くら寿司
2009/01/12 -ショップ
くら寿司で、紫いものモンブランを食べました。 ↑お寿司の紹介じゃないのはなぜ? もちろん、105円です。 普段は、デザートとか頼まないのですが、ちょっと食べたくなったので。 目の前においしそうな物が流 ...
-
-
紅茶パン
最近、いそがしいのでプレーンな食パンばかり作っていましたが、 主人のお友達のゆうゆうさんが、紅茶パンを作っていたので マネしてみました。 今は心に余裕が無いので、成型するパンは作れないので こういうホ ...
-
-
吉祥飯店
カフェ ブラジレイロの向かいにある吉祥飯店。 主人が福岡にいる時は、かなりの行きつけのお店だったそうです。 コーヒーを飲んだ後に、中華料理を食べるのは順番を間違っているような気がしますが、 せっかく来 ...
-
-
カフェ ブラジレイロ
主人の実家が福岡なので、年末・年始に帰省していました。 せっかくなので、カフェの名店ブラジレイロに連れて行ってもらいました。 福岡で現存するカフェで、一番、古いカフェだそうです。 創業は昭和9年。 当 ...
-
-
活力鍋使い方:シュウマイを蒸す
市販のシュウマイを蒸す時、我が家では活力鍋を使います。 電子レンジで温めなおすより、生地も具も、もちもちとします。 蒸し器よりも、手軽に使えるのも利点です。 今回はスーパーで激安だったシュウマイを使い ...
-
-
塩キャラメルコーヒー
駅の自動販売機で、面白いものを発見して、つい購入してしまいました。 寒かったのもあるのですが。 普段は缶入りのコーヒーは滅多に飲まないんですけどね。 甘いコーヒーは苦手なので・・・ 一口、飲んだ瞬間。 ...
-
-
モンブランツリー:抹茶味
久しぶりにミスタードーナツに行ったので、 テレビで見て気になっていたモンブランツリーを購入。 1個189円です。 チョコ、イチゴ、マロン、抹茶の4種類です。 私は抹茶をセレクト。 関係ないですが、ミス ...
-
-
つくし:交野市駅前
交野市駅前にある、和菓子屋さん「つくし」で生菓子を購入しました。 以前から、評判はよかったので気になっていました。 椿の形をした、ういろうを使った珍しい生菓子。 和菓子は、本当に美しいので食べるのがも ...
-
-
プチおにぎり製造機?
娘のために、小さいおにぎりを簡単に作れるツールを 購入しました。ダイソーで100円です。 三角形の、小さなおむすびが、一度に3個できます。 確かに、こんな小さいサイズは手では握れません。 まずは、お米 ...
-
-
Birthday Cakeのケーキ
2008/12/08 -スイーツ
実はモニター当選しました。 大人気バースデーケーキの店 、ショップの名前もストレートにBirthdayCakeです。 ある意味、割り切っていてかっこいいですよね。 さて、ケーキのような豪華なものが当選 ...
-
-
Hachi:百年目のカレー
主人がなぜか、会社からもらって帰ってきた100年目のカレー。 別に100年間、煮込んだわけではないようです(笑) 明治・大正・昭和を超えて受け継がれるおいしさだそうです。 そういえば、カレーライスはイ ...
-
-
交野市駅前:chez tonari ロールケーキ
情報誌のぱどに載っていて、気になっていたchez tonariに行ってきました。 何と、ちらしに、ロールケーキ半額券がついていました。 かなり前のぱどだったので、使えるかどうか心配だったのですが 大丈 ...
-
-
旭山動物園のパン:アザラシ(クリーム入り)
近くの100円ショップで、ものすごく気になっていたパンを とうとう、購入しました。 なぜか旭山動物園のアザラシパンです。 すごい可愛いですね。 お皿に出しちゃうと、普通のアザラシの顔をしたパンなので ...