「 投稿者アーカイブ:admin_kitchen 」 一覧
-
活力鍋との出会い 第2章~阪神百貨店での実演~
第1章を読まれて無い方はコチラへ 昔、書き残した日記を見ながら思い出して書いているので ちょっと記憶があやふやかもしれません・・・ 会社がお休みの日に、主人と一緒に阪神百貨店に出かけました。 日記によ ...
-
活力鍋との出会い 第1章 ~ご飯がおいしく炊けるといいな~
今回は、活力鍋を購入するまでの経緯を、お話しようかと思います。 購入を迷われている方の、参考になったらいいな、と。 主人が独身時代から使っていた、炊飯器でご飯を炊くと ものすごく、おいしくない。 お米 ...
-
ジャスミンティー~眠り誘う薬?~
ジャスミンティーというと、 私は杏里の「オリビアを聞きながら」を思い出します。 初めて聞いた時は、どんなお茶か知らなかったんですけどね。 歌詞にあるように「眠りを誘う薬」というよりは、 眠気覚ましに効 ...
-
-
Jupiter~輸入食料品店の誘惑~
以前から母から聞いていた、高槻にある輸入食料品店。 すごく気になっていたので、主人に連れて行ってもらいました。 最近はプラザ(元ソニープラザ)でも、いまいち、輸入食料品が 揃わなくなっているので、とっ ...
-
ポテトマッシャー~活力なべとの合わせ技~
なぜか、主人が買ってきたポテトマッシャーです。 おそらく100円ショップで入手してきたものだと 思われます。 ポテトサラダを作るときに便利だよ、と言ってましたが。 かなり長いこと、お蔵入りしていました ...
-
-
堂島ロール~新地のママの御用達~
ロールケーキの火付け役にも一役買ったのではないかと 思われる、「モンシュシュ」の堂島ロール。 会社の営業さんが、おみやげに買ってきてくださいました。 20分も並んだそうです! 私はイラチ~なので、きっ ...
-
活力鍋で作るシリーズ其の1~大好き!!肉・魚料理~
活力鍋のメーカー、アサヒ軽金属が製作しているレシピ本です。 1冊1,575円と、ちょっと高価ですが、プリンセス会員価格で 野菜料理編と2冊で2,500円でした。 装丁はかなり豪華で、しっかりした作りで ...
-
モスド~見て食べて2度びっくり~
モスバーガーとミスタードーナッツのコラボレーション。 いつのまにか、業務提携していたのですね。 すごく気になっていたのですが、 先日、ようやく食べることができました。 みためは、ミニサイズのハンバーガ ...
-
ジョフランのシュークリーム~枚方での知名度No.1~
2009/05/29 -スイーツ
枚方で、ジョフランを知らない人はモグリだ!と 言われるくらい、有名なお店です。 枚方市駅の前にも、小さなお店があるのですが、 時間によっては大行列です。 ケーキやチョコレートもおいしいですが、 行列を ...
-
タコめし~ごはんの時間Vol.7のレシピ~
アサヒ軽金属から届いた、ごはんの時間Vol.7の表紙に 載っていた、タコめしを作ってみました。 基本的にアサヒ軽金属のレシピは、ちょっぴり薄口です。 なので、我が家風にちょっぴり濃い目に。 さらにスー ...
-
ミカドコーヒーモカプリン~昭和23年創業のカフェプリン~
軽井沢には、行ったことがありません。 しかし、ミカドコーヒーのことは、Webニュースなどで見て、 気になっていました。 ローソンで、ミカドコーヒーのモカプリンを発見。 あまりのパッケージの可愛さに負け ...
-
トワイニング LADY GRAY~レモンとオレンジの二種の果皮入り~
コーヒーも好きですが、紅茶も大好きです。 主人は本当は紅茶党なのですが、最近では すっかり私に洗脳されてコーヒー党になりつつあります。 私が初めてトワイニングの紅茶を飲んだのはいつだったかな。 お歳暮 ...
-
山本珈琲店~箕面の山奥で至福の1杯~
箕面の滝に行った時に、よってみた珈琲屋さんです。 私の珈琲の師匠、よっし~さんも、既にご訪問されていたようです。 さすがですね。 →山本珈琲 喫茶店(よっし~さんのブログ) 主人のお友達からも、おいし ...
-
活力鍋の夏祭り?~ごはんの時間 Vol.7から~
久しぶりに、アサヒ軽金属からアサヒキッチン通信が届きました。 カタログばっかりなのは、わかっているんだけど、 ワクワクしちゃうのは活力なべが好きだからかな。 夏の特大号ということで「祭」がテーマのよう ...
-
コックの帽子和三宝ロール~和三盆を使ったロールケーキ~
2009年 食博で見つけた和三盆を使った ロールケーキです。 松風庵かねすえ、というお店の洋菓子部門、 「洋菓子工房 コックの帽子」というお店で 販売されています。 お店の場所は高松なので、大阪で買う ...