「 年別アーカイブ:2010年 」 一覧
-
-
根菜類の豆乳スープ
生協のレシピで、ごぼうのこく旨スープというのが載っていました。 我が家だとスープというと、野菜+コンソメが多いのですが、 牛乳でクリーミーでおいしそうです。 娘が牛乳アレルギーなので、豆乳で作ってみる ...
-
-
ベンリナーでにんじんをスライスするコツ
せっかく購入したベンリナー。 キャベツの千切り、キュウリの千切りなんかは楽々です。 タマネギのスライスも、どんと来い!です。目は痛くなりますが。 楽しくて、いくらでもスライスしたくなります。 ただ、ど ...
-
-
3個68円!小なすのぬか漬け
ゆささんのブログで刺激を受けて、ぬか漬け用に、 ようやく小なすを手に入れました。 3個入りで68円。高いのか安いのか? 普通の茄子より、皮が固いような。
-
-
パティスリーマロニー~フランス菓子と手作りパン~
純米ロールが美味だった、パティスリーコージの姉妹店に、ブーランジュリーマロニーというお店があるそうです。 スイーツだけではなくて、焼きたてのパンも扱ってるとのことで、お出かけしてきました。
-
-
小豆ごはん != 赤飯
相変わらず、小豆が余っています(笑) 一気にあんこにしてしまって、冷凍しておいてもいいのですが、 使うお砂糖の量を考えると、悩むところです。 お砂糖の特売でもしてくれたら考えます。
-
-
9月も終わり~香月の餅パイと月見団子~
以前、住んでいた家の近くには成田山不動尊がありました。 節分の時には、なぜか大阪府知事が来て、豆まきをします。 交通安全のご祈祷をしてくれる、結構、大きなお寺です。 お正月には人が詰め掛けるので、道路 ...
-
-
CookPad リケンのシソドレッシング当選!
毎日、見ない日が無いくらい愛用しているCookPad。 つわりや出産で、モニター応募はしなかったのですが、久しぶりに応募したら 当選してしまいました。 こういうのに当選しないと、なかなかレシピを登録し ...
-
-
シェ・トナリの抹茶ロールケーキ 交野市駅から徒歩1分!
交野駅前のシェ・トナリ(chez tonari)に、ほぼ2年ぶりに行きました。 前回は、交野ロールを購入。
-
-
ドゥソレイユ(Deux Soleil)~国産小麦のパン屋さん~
ドゥソレイユ。二つの太陽。 枚方の津田駅から自転車で10分くらいのパン屋さんです。 おそらく、自宅からも自転車で10分です。 初めて探した時は、本当に住宅街の真ん中で見つかりませんでした(笑)
-
-
カフェサボローゾ~交野クラフト展で~
交野クラフト展というのが、星の里いわふねでありました。 年に1度のイベントらしいのですが、初めて知りました。 珈琲鑑定士のお店が出展されていて、気になったので家族でおでかけです。 カフェ ...
-
-
ぬか漬け美人その後
出産して体調も戻り、ぬかの匂いが平気になって復活したぬか漬け生活。 床から作るという手間をはぶいて、市販のぬか漬けの素を購入してからは 意外と続いております。 冷たいぬかをかき混ぜるのが嫌なので、常温 ...
-
-
くずし飲み!ミルクコーヒーゼリー
これも、生協のカタログでビビっと来て購入。 ちょっと変わったドリンクは夫婦揃って実は大好き。 可愛い瓶に入ったサイダーとか、意味無く買ってしまったり。
-
-
交野市幾野のベーカリー&コーヒー ヨーク
交野でおいしいという噂のパン屋さん、YORKに行ってきました。 幾野の辺りは、近いけど行かないエリアです。 そういえば、お豆腐屋さん&豆腐料理のお店、豆生庵も幾野エリア。 近すぎると逆に行かないのかも ...
-
-
名古屋名物?しるこキャラメル
生協を始めてから、いろいろと面白いものを見つけます。 しるこサンドを見つけたのも、生協でした。 今回、見つけたしるこキャラメル。
-
-
ヒガシマルのラーメンスープでちょびっとお得?
お味噌汁を作るときは、ダシをとります。 和風ダシは、かつおと昆布で簡単に取れます。 私は、ダシパックを使うのでもっと楽チンです。 しかし、中華スープを作る時は、さすがに鶏ガラスープを自作するのは、 た ...