スライサーは、長年、プロも使うらしいベンリナーを愛用しています。
もう10年以上、愛用してるのねー(なんでも記録に残しておくの大事)

おためしキッチン

https://www.t-kitchen.info/ベンリナー 切れ味はno-1/
実家に帰省した際に、スライサーが導入されていることに驚きました。5種類くらいのアタッチメントがついて、1000円くらいだったそうです。母の「便利よ~」という声に、ふと、一時期、気になっていたベンリナーを思い出しました。どうも、海外でも評価が高い製品で、一応、英語のWebページもありますが、ちょびっと懐かしい匂いがするページですね・・・→株式会社ベンリナー昭和の香りがするパッケージいつも通り、ものすごく悩んで購入しました。本当は手にとって見たいのですが、普通の量販店では見かけないのがちょっぴり残念。&nbs...
今現在はキャベツは、キャベツ用のピーラーに。
ベンリナー
にんじんは、ダイソーの千切りピーラーに。
少しでいい時は、こちらの方が手軽でよいです。

【公式】《まとめ買いなら》DAISOオンラインショップ

https://www.daisonet.com/product/4549131635799
カバーに沿って具材が落ちます。きんぴらや大根サラダを簡単に作ることができます。大根やきゅうりにもぴったりです。写真はイメージです。千切りした具材がまとまるので便利です。
先日、大根を千切りしようと思ったのですが、ダイソーの千切りピーラーだと
思ったようにスライスできなかったので、ベンリナーで千切りしたのですが
いつからか、中ぐらいの細さにカットできる刃が行方不明で(2回目)、太めの千切りにしたんですが
大根サラダには、やっぱりもう少し細い方がおいしいんですよね(当家比)。
替刃って、便利だし場所も取らないからいいんですが、交換したり、洗う時に外すので、なくしてしまうことがあるので危険。
amazonとか、楽天で買うと、送料込みで1000円前後するんで、それなら、もう少し出してコンパクトなスライサー
買った方がええんちゃうかなって思っていたのですが。
ヨドバシカメラにあった!
そう、ヨドバシカメラは送料無料だから、ほぼ定価(だと思う)。

www.yodobashi.com

https://www.yodobashi.com/product/100000001003617268/?gad1=&gad2=x&...
https://www.yodobashi.com/product/100000001003617268/?gad1=&gad2=x&gad3=&gad4=&gad5=7999940591059016762&gad6=&gclid=CjwKCAiAqaWdBhAvEiwAGAQltncax_qz7J0vPBkwUrtLjxkEdHhOIX2IA7QqNP1SQN1DYY6kz4eXXhoCgzsQAvD_BwE&xfr=pla

どうしよう、替刃1本にこんなに重厚な包装資材を使わせてしまった・・・
万年筆のカートリッジとかも、ついでに頼んでおけばよかったな。
今は、ヤマト運輸さんが、ヨドバシエクストリーム便の配達をされているんですね。

ベンリナーの中刃が届いたので、これでおいしい大根サラダ作ろう!
もう無くしませんように!