「 投稿者アーカイブ:admin_kitchen 」 一覧
-
-
見た目は強烈!?黒豆納豆
最近はお菓子でもお酒でも「黒」が流行中ですが、 納豆にまで黒があるとは! 生協のカタログで3パック98円で購入しました。
-
-
野菜たっぷりラーメン~ベンリナーはステキ~
お休みの日のランチは、どうしても簡単なものになります。 (いや、お休みの日じゃないランチもだ) そして、たまに食べたくなるラーメン。 でも、ラーメンだけでは、ちょっぴり寂しいけど チャーシューとか常に ...
-
-
2011 ナウでポップな枚方つーしんの年賀状
いつもお世話になってる枚方つーしんさんから、 ナウでポップな年賀状が届きました。
-
-
2011 あけましておめでとうございます。
本年も、おためしキッチンをよろしくお願いいたします。 (しばらく、保育所がお休みのため、更新時間が取れないかも・・・) ごちそうが続く毎日かもしれませんが、暴飲暴食にはお気をつけ下さいね♪ (と自分に ...
-
-
25パック98円~デイリー使いの紅茶~
余裕がある夜は、のんびりミルを使って挽きたてのコーヒーを飲むのですが、 あわただしい朝は、ティーパックの紅茶を飲むことが多いです。 紅茶だとFAUCHONのアップルティーが、とても好きですが、 お値段 ...
-
-
袋入りの味噌の上手な移し替え
特に根拠はないのですが、袋入りの味噌がおいしいような偏見があります。 これは、全く持って私個人の思い込みかもしれません。 ただ、袋入りの味噌は、そのままだと、やはり使いにくいので、容器に移します。 た ...
-
-
鶴屋吉信の京観世~あんこたっぷり~
CapeDaiseeさんのブログで紹介されていた、鶴屋吉信の京観世。 ===>PRAISE - SWEETS - KYOTO SWEETS - 鶴屋吉信の京観世 一番、近いのは枚方市駅の京阪百貨店。 ...
-
-
ししとうの、おじゃこ炒め
ししとうが、とっても安かったので購入。 普通に焼くだけでもおいしいのですが、量が多いと飽きちゃうので、 くたくた煮にするのが、最近のお気に入りです。 量が半分になります。 分量は勘で作ってるけど、それ ...
-
-
梨のコンポート~ぼけた梨の復活~
めっちゃ安売りしていた梨を買って放置しておいたため、 ものすごく、歯ごたえがなく、甘みの抜けた梨になってしまいました。 こういうのを、「ぼけた梨」というらしいです。 安売りの梨はすぐに食べないとだめで ...
-
-
エリンギで松茸ご飯~毎月食べたい!~
今年の秋は、松茸が安かったそうです。 スーパーでも、そこそこの大きさの松茸が980円程度で売られていました。 でも、やっぱり売れないのか、100円引きのシールが貼られていたり・・・ 庶民にとっては、高 ...
-
-
紫大根の甘酢漬け~しょうが風味~
先日、紫大根のサラダを作りましたが、今度は浅漬けを作ってみることにしました。 どういう反応かはよくわからないのですが、白い大根がピンクに染まるんだとか。 めっちゃくちゃ楽しみ。 一緒にいただいた、しょ ...
-
-
「九州の食卓」を取り寄せてみました
久しぶりに本を衝動買い、してしまいました。 しかも、大阪の普通の本屋さんにない九州限定の本。 その名も「九州の食卓」 amazonでも販売されていなくて、出版元から直送してもらいました。 →有限会社ナ ...
-
-
ALL-FREEで乾杯~ノンアルコールビールもなかなか~
SUNTORYのALL-FREE アルコール、カロリー、糖質と全てゼロ。 お買い物をしていたら、お姉さんが試供品を下さいました。 試飲はよくやってるけど、商品をサンプリングするって男前ですな。
-
-
ちゃちゃっと5分で紫大根とカニカマのサラダ
落花生をくれた時に、一緒にいただいた紫大根。 ちなみに、買ったことがありません。 というよりスーパーで見かけたこともありません。
-
-
味噌漉しちょっといいかも~専用ツールには意味がある~
実家で母が味噌汁を溶かしいれるのに使っていたのは、「お玉+菜ばし」。 それを見て育っていた私は、結婚しても何の疑問も感じずに、 同じように溶かしていました。 その後、ミニ泡だて器を手に入れて、味噌を溶 ...