おためしキッチン
15 Shares
THERMOS(サーモス)シャトルシェフを購入しました
炊飯は活力なべでしています。そのため、炊いている間は使えません。もう一台、活力なべを買おうかなーいま、ミッキーのおもりつきが出ているし、しかも0分だしなぁ・・・と思いつつ、やはり効果で悩ましい。そんな時、河内瞬(@)さんのTwitterの投稿。【ブログ更新】「AI家電を使うのは手抜きじゃなくて効率化ね」AI家電を使うのが手抜きになるように感じて気が引けている人がいたら読んでみて下さい。ホットクックの使用レポートは今後も書いていこうと思うので、迷っている方は参考にしてみて下さいー!https://t.co/zi5J08H...
THERMOSのシャトルシェフを買ったのですが。
いっしょにテーブルスープジャーも購入しました。
いわゆる、お弁当にもっていくようなスープジャーはありますが
家族3~4人分は入らない。
このテーブルスープジャーは、1リットルくらいは入るみたいで、
お味噌汁を早めにつくって、入れておいたり。
火が通りやすいものなら、だしパック+具材+味噌で簡易味噌汁までできちゃうみたい。
赤!かわいい、赤!
なんか、でっかいシールが貼ってあるのはがせないのかなぁ・・・
これにお味噌汁とかスープを入れておくと、
娘が給仕してくれるようになりました。
ご飯もおひつにいれるので、これまた、お給仕してくれる!
おかわりも、自分でしてくれるので、ご飯がゆっくり食べれるようになりました。
ご飯、食べ終わるまで、アツアツのお味噌汁がたのしめます。
シャトルシェフより、出番が増えそうな予感です。
こちらの記事もどうぞ