旦那様が、「面白いところへ連れて行ってくれる」というので堪能してきました。
Panasonicミュージアム!
大阪の門真あたりは、Panasonic本体はもちろん、関連企業がたくさん集まってる、
まさにPanasonic村!そんな工場群の中にあります。
www.panasonic.com
10 Tweets
1611 Shares
14 Users
10 Pockets
パナソニックミュージアム - Panasonic
パナソニック株式会社は、2018年に創業100周年を迎え、地域や社会の皆様への感謝の思いを込めて、『パナソニックミュージアム』を1918年3月7日の創業の日から、ちょうど100年目の2018年3月7日(水)にオープン、3月9日(金)より一般公開します。『パナソニック ミュージアム』は、パナソニック創業者・松下幸之助の経営観、人生観に触れられる「松下幸之助歴史館」と、パナソニックのものづくりのDNAを探る「ものづくりイズム館」、2006年にオープンした「さくら広場」で構成され、広く一般の皆様に開かれた施設です。
おそろしいことに、駐車場も入館料も無料!
松下幸之助資料館
子ども達も楽しめるよう、スタンプラリー(って1個やん)と
クイズがついてる冊子をもらいました。
創業者の松下幸之助さんのヒストリーを満喫できます。
一つの会社を、ここまで大きくされた方。
苦労も努力も人一倍だったろうなーと、楽しく回ることができました。
モノヅクリイズム館
以前は、記念館だけだったそうですが、松下電器産業の様々な商品の歴史をしるタノシイ資料館がふえたそうです。
懐かしい家電、最近の最新の家電・・・と、これまた違う側面でのPanasonicの歴史を知ることができました。
ナショナル坊やが大集合しております。
この子の名前は、かわらないのかなー?
レトロな看板があったり・・・。
ネタかよ!というランプがあったり。
ちょっとほしい。
とにかく、とっても楽しい場所でしたー!
子連れでも楽しめるので、ぜひ、親子でおでかけくださいませー。
基本情報
パナソニックミュージアム
門真市大字門真1006
www.panasonic.com
10 Tweets
1611 Shares
14 Users
10 Pockets
パナソニックミュージアム - Panasonic
パナソニック株式会社は、2018年に創業100周年を迎え、地域や社会の皆様への感謝の思いを込めて、『パナソニックミュージアム』を1918年3月7日の創業の日から、ちょうど100年目の2018年3月7日(水)にオープン、3月9日(金)より一般公開します。『パナソニック ミュージアム』は、パナソニック創業者・松下幸之助の経営観、人生観に触れられる「松下幸之助歴史館」と、パナソニックのものづくりのDNAを探る「ものづくりイズム館」、2006年にオープンした「さくら広場」で構成され、広く一般の皆様に開かれた施設です。