京橋のコムズガーデンに、象印のおにぎり屋さんができたと聞いて、以前勤めていた会社の同僚を誘って食べに行ってきました(いつもありがとう)。
お店の入り口には、いきなり阿部寛さんが。
万博会場でも出店されているみたいですね。お店の場所は「宴(うたげ)」。
行ったはずですが入口付近で食べるものを決めてしまったので、気づかなかったなぁ。
なお、万博会場では炊飯器17台がフル稼働しているそうです!
その象印の炊飯器「炎舞炊き」が、お店では(たぶん)7台並んでいました。
Amazonで見てみたら、最新モデルは1台70,000円ぐらい。私のパソコンより高いかもしれません。
最近のキッチン家電は、黒でスタイリッシュなデザインが増えましたね。
阿部寛さんと象印の方の対談がとても面白くて、欲しくなってしまいそうで危険なサイトです。
でも、めっちゃ面白い。
待っている間にメニューをチェック。
おにぎりは単品でも注文できますが、今回は「銀白定食」にしました。お昼時で席が16席と少し狭いので、少し並びました。
オーダーは今どきのタッチパネル&セルフ決済です。おにぎりは一部の商品を除いてテイクアウトもできるようです。
料理はセルフ方式で自分で運びます。
今回選んだのは、シンプルな塩おにぎりと、イートイン限定のクリームチーズ&明太子のおにぎり。
塩おにぎりは、私が家で握るおにぎりとは違う、ふわっとした絶妙な握り加減。ほんのり効いた塩がとても良い仕事をしています。
クリームチーズ&明太子は、相性が良いのはわかっていましたが、やっぱりおいしい!イートイン限定なので、またお店で食べたくなります。
豚肉も野菜もたっぷり入った豚汁には、アクセントにブラックペッパーがかかっていました。これは面白い工夫ですね。本当においしかったです。
象印の焼き印が入った「だし香る玉子のせいろ蒸し」は、ふわふわで、これだけでもご飯が進みそうなくらい絶品でした。
日本人に生まれてよかった!