-
-
無印良品のお菓子の量り売りで子供たちテンションマックス!
お店さんとかでお菓子を買う時は1つ●●円で買うので、 それはそれで、計算練習になっていいのですが、重さで値段が変わる量り売りは未体験の子ども達。 量り売りというと、デパートの地下に行くとあった、回るお ...
-
-
CLUB HARIEの焼き菓子をいただいた!
バウムクーヘンが圧倒的に有名なCLUB HARIEさんですが、 もともとは、近江八幡の和菓子屋のたねやさんが発祥なのですから、不思議です。 阪急梅田から西梅田の方に通勤していた時期があったのですが( ...
-
-
ファミリーマートの生チョコのもちもちクレープ!twitter当たりすぎ!
2020/09/15 -スイーツ
スイーツモンスター!な、ファミリーマートのスイーツ。 コンビニスイーツも、専門店顔負けのおいしいのを出すので見逃せません。 今回、また、twitterキャンペーンで当選しました。 ファミリーマートが近 ...
-
-
ジャー坊の焼き饅頭!パパの出張お土産シリーズ!
コロナの影響で、福岡への出張も激減しているし、 私も福岡へ遊びにいけないわで、福岡っぽいおやつがいただけてないのですが。 久しぶりの、福岡県大牟田市への出張! 念願の「ジャー坊饅頭」をみつけてきてくれ ...
-
-
ペヤングホームパイ!あまじょっぱくて好き♪
フレンドタウン交野でみつけた、ペヤングやきそばホームパイ! 焼きそばは、一平ちゃんが好きなんだけど、このパッケージ、ものすごくひかれて購入! 平和堂さんって、こういう、ちょっと珍しいものをみつけるので ...
-
-
両口屋是清さんの、ささらがた 夏バージョン!涼やか!
2020/07/07 -スイーツ
春バージョンの、両口屋是清さんの、ささらがたも、とても愛らしかったですが、 久しぶりに主人が、名古屋に出張!(道路スカスカだったそうです) 夏バージョンの、ささらがたを買ってきてくれました。 春バージ ...
-
-
KALDI クランベリークッキー食べてみた。
2020/06/24 -スイーツ
ドライフルーツ大好きです。 KALDIで入手したクランベリーのクッキー。 まるで輸入ものかしら、と思うパッケージですが、KALDIブランドみたいです。 ザクザクした食感を期待して、オートミール入のクッ ...
-
-
冷やして食べるしっとり食感のバウム、食べてみた。
FamilyMartのリツイートするだけで当たっちゃうキャンペーン。 結構な確率で、当たるので嬉しいです。 1件目のFamilMartでは、商品がなかったので、もう1店舗にも足を運んでみました。 近く ...
-
-
博多の女、八女抹茶。これも苦みきいてやめられない。
福岡のお土産をお取り寄せしたシリーズです。 これまた、涼やかな博多美人!(多分) 福岡もおいしいお茶の産地ですよね。 中の包み紙もとてもかわいい。 最近、あんまり緑茶飲まないけど、飲みたくなりますねぇ ...
-
-
アマビエセットを大黒屋さんで予約してみました。
2020/05/29 -スイーツ
福岡の如水庵さんが、アマビエの和菓子を作っていて すんごいいいなーいいなーって思ってたんですが いまのところ、県をまたいだ移動は控えなくちゃいけないからあきらめてたんですが。 なんと、枚方にある、大黒 ...
-
-
博多の女~はちみつレモン味~
福岡のおいしいお土産を取り寄せました! めっちゃたくさん入っていたので、気に入ったお土産を紹介しようと思います。 博多駅も行ってたし、福岡にも住んでいたのに、知らなかった! 「博多の女」のはちみつレモ ...
-
-
福岡のおみやげをお取り寄せ!「博多の女」を作ってる二鶴堂さん!
福岡はとにかく、おみやげ物が豊富で、いつも何を買おうか悩むのですが。 この春は、コロナ自粛で福岡に帰れなかったので、福岡のおいしいものを取り寄せて楽しんでいます。 今回、取り寄せたのは「博多の女」が有 ...
-
-
業務スーパーのリッチチーズケーキ!少しずつ毎日いただく。
巷で、話題になってる業務スーパーの冷凍のリッチチーズケーキ。 冷凍なので、一気に解凍して食べてしまうのはもったいないので、カットして冷凍保存することに。 しかし、パッケージ開けてすぐだと取り出せません ...
-
-
アポロのヨーグルトを見つけてしまった
ずっと、休校になっていたプログラミング教室がやっと再開され。 久しぶりに、フレンドタウン交野に行きました。 ここのフレンドマートは、明るくておしゃれで買い物するの好き。 で、みつけた、アポロのヨーグル ...
-
-
ホワイトデーのお返し★
2020/03/17 -スイーツ
イベントごとは大事にしてくださる旦那様。 結婚前から、とても気の付く、マメな方でした! いや、知ってたけど。やっぱり嬉しい♪ ドリップコーヒー。 二人で美味しくいただきました。 そして、箱に一目ぼれし ...