-
-
amielle(アミエル)の私市蜂蜜ロール
ENに引き続き。 またもや、ひらつー@かずまさんに先を越されたアミエル。 →amielle(アミエル)の『きさいち蜂蜜ロール』とマカロン 最近、ひらつーさん、交野のネタが多い気がします。 そのうち、か ...
-
-
パティスリーUGUISUYA(ウグイスヤ)のフロランティーヌ
2011/04/06 -スイーツ
我が家から2番目に近いスイーツ屋さんの、UGUISUYA。 (ちなみに一番、近いのはHito) ケーキも焼き菓子も、とてもおいしいです。 お値段はちょっと高めですけれどね。
-
-
エース家紋~おしるこ味~
2011/04/04 -スイーツ
我が家の家紋は蔦だそうです。 日本の家紋は、とても素晴らしい意匠。 平安時代に、貴族が牛車などにつけたのが始まりだとか。
-
-
100円スイーツ~ヤマザキ シューロールケーキ チョコ味~
堂島ロールで火がついたロールケーキ旋風。 今では、どこのケーキ屋さんに行ってもありますね。 昔は普通のケーキ屋さんだった、シェ・トナリなんて、ロールケーキ専門店に なってしまっているし・・・ ブームが ...
-
-
50cmの新幹線さくらでお祝い~4歳の誕生日~
2011/03/20 -スイーツ
4年前の早朝、お腹の痛さで眠れなくて、病院にかけこみました。 病院に到着してから、5時間、無事に生まれてきてくれた赤ちゃんと 対面した時には、本当にただただ不思議な気持ちでいっぱいでした。 そんな娘も ...
-
-
天使のチーズケーキ~シェリエドルチェ~
2011/03/16 -スイーツ
小さな贅沢を楽しみたい庶民のためなのか、コンビニスイーツは花盛り。 ローソンのウチカフェスイーツ、ファミリーマートのSweets+、 そしてサークルKサンクスのシェリエドルチェ。 その中でも、パッケー ...
-
-
ママンのおやつ HiTo~やわらかプリンと焼きドーナッツ~
まだ家具も何もない新居で、お祝い代わりに食べたのは HiTOのやわらかプリンでした。
-
-
デカ盛クレープ~Smile~
テレビなどで、デカ盛の番組をしていると、「食べれないよね」と思ってしまう 小食な私ではありますが、甘いものは別。 デカ盛クレープのお店が、ご近所にあります。 場所は倉治図書館の近く。 本当は教えたくな ...
-
-
「御座候」は関西以外では通じない?
2011/02/28 -スイーツ
先日、CapeDaiseeさんと、つぶやきあっていました。 「御座候って、関東では通じないんだ」ということを。 一般的には、回転焼きといいますね。 小さい頃、ダイエーにあった、イートインのスペースにも ...
-
-
「とっておきのチーズケーキ」シリーズ2種を食べ比べ
2011/02/18 -スイーツ
1個300円とかする、贅沢なプリンがおいしいのは当たり前。 素材もよい、手間隙もかかっているのですから。 スーパーで売られているスイーツも移り気な消費者の心を とらえようと、目先の新しいものを開発して ...
-
-
「半熟」と「生焼け」の違いは?~Hanjyuku-Yaの半熟カステラ~
2011/02/17 -スイーツ
半熟という言葉には、何だか甘くて柔らかいイメージがついてまわります。 熟しきってしまった柿はべったり甘いけど、半熟なら固さも甘みも味わえます。 半熟卵は、生っぽい黄身の甘みと食感が、舌が喜ぶのでしょう ...
-
-
北海道ホワイトエリーゼ~濃厚ミルク味~
おいしそう!と思って手に取るお菓子。 ブルボン、東ハト、日清シスコなら安心して、カゴに入れることができます。 その中でも、ダントツおいしいのは、ブルボンですね。 100円ショップでも、いろいろ見かける ...
-
-
BOUL'MICH(ブールミッシュ)のギモーブとホワイトディ
バレンタインにはチョコレート。 ホワイトディにはマシュマロを。 「マシュマロ」をお返しにもらうのは、ずっと「損だよね」って思っていました。 チョコレートの方が、マシュマロよりずっと高価ですもの。 しか ...
-
-
京の離宮~「鼓月」の村雨~
高校生だった頃、桂離宮の辺りを自転車で二人乗りをしていたことがあります。 自転車をこいでいたのは、その当時、付き合っていた彼氏。 「危ないから降りて~」 桂離宮の近くを走っていた時、制服警官に声をかけ ...
-
-
フォークじゃなくてスプーンで!ローソンのプレミアムロール
ローソンのプレミアムロールケーキを製作過程をテレビで見ました。 一般的なロールケーキというのは、スポンジ生地を四角く焼いて巻いていく、 「巻きケーキ」 ところが、ローソンのプレミアムロールケーキは、ロ ...