「 投稿者アーカイブ:admin_kitchen 」 一覧
-
-
限定販売!あの、サントリーのウイスキー山崎を使ったハイボール!
2023/09/08 -お酒
小学校の社会科見学で、山崎の蒸留所に行ったことを鮮明に覚えている。 子どもの頃の記憶ってすごいな。 コロナ渦で、子どもたちの社会見学が軒並み中止になってしまったのは、本当にもったいないよ ...
-
-
9月15日 手帳部をたねtaneさんで始めます♪
2023/09/04 -交野市
交野市の私市駅降りてすぐのところにある、たねtaneさんの、きくぺさんと手帳部を立ち上げることにしました。 立ち上げるためのプレ準備のために、私市駅へ。 この駅、かわいいんですけど、無人駅。 さらに券 ...
-
-
ひらぱー(枚方パーク)、大人になって初めて行ってきた。
2023/08/31 -ライフログ
仮面ライダー展には、ひらぱーへの入場券もセットされていたので(もしかしたら別売りもあったのかもしれないけど)、 せっかくなので、夏の子どもたちの思い出作りのためにも行ってき ...
-
-
恐竜のプラモデルをつくろう@たねさん
2023/08/29 -交野市
私市駅の駅からすぐの、たねさんで、夏休みに「恐竜のプラモデルを作ろう」という イベントの開催があり、最近、ガンプラを作るのが好きな息子氏を連れて行ってきました。 この投稿を ...
-
-
KALDIの猫バッグ当選したーーー!
絶対当たらんやろって思ってた、抽選販売のKALDIの猫バッグ。 まさか、当選していて、びっくりしたわ。 今年の運、使い切ってしもうたんやろか・・・ KALDIの店員さんに、先ほど来られたお客さんは 2 ...
-
-
THE 仮面ライダー展@枚方パーク に行ってきました
2023/08/22 -ライフログ
全国あちこちを行脚しているらしい、THE 仮面ライダーが、近くのひらぱーで開催されているとのことで何十年ぶりかに、ひらぱーに行ってきました。 最近はチケットはオンラインで買えちゃうので楽ちんですね。 ...
-
-
かき氷はじめ!ピンクグレープフルーツ!
交野市の倉治図書館の近くにある中角さん。 たこ焼き屋さんなんだけど、かき氷もあります。 あの、枚方凍氷さんの氷をつかっておられます、 そういえば、枚方凍氷さん、きれいになったって聞いたけど、混んでるだ ...
-
-
さっぱりしたジャスミンティ!
2023/08/15 -ドリンク
前回、購入したKALDIの、ジャスミンティ(イチゴツブツブ入り)があまりにもジャスミンティじゃなかったので ぜったい、もっとおいしいよな、ジャスミンティと思って、お店で探してみました。 大昔に、香港に ...
-
-
水出しアイスティ トロピカルフルーツ
夏になると欲しくなる、フレーバーティ。 それも冷たいの。 どうしても、急に飲みたくなって在庫がなかったら、氷大量につかってアイスティも作るんですが、 この水出しアイスティシリーズが手軽で、ここ数年の夏 ...
-
-
KALDI つぶつぶイチゴのジャスミン茶
いちごのツブツブ入りの、ジャスミンティ! しかも水に溶かすだけで完成するという手軽さ。 わくわくしながら買ってみました。 色がわかりやすいように、ガラスコップに。 個包装になってるので計ったりしなくて ...
-
-
当たった!ありがとうローソン! 海からクン エビタルタル味
2023/08/06 -フード
ローソンのTwitter抽選で当選しました! なんか、久しぶりに、Twitterで当たったなー。嬉しい。 そして、当たったら、すぐに引き換えにいかないと忘れるので、すぐに行きましたー。 ローソン、セブ ...
-
-
クーポンでもらえた、レモンサイダー【セブンイレブン】
セブンイレブンの、オリジナルの「ゆずレモンサイダー」がとても好きです。 ほどよい甘みと酸味。500mlのペットボトルなのに100円なので、セブンイレブンで飲み物を買う時はよく買います。 先日、たまたま ...
-
-
ファンタパーラー クリームソーダファミリーマート限定発売!
2023/07/27 -ドリンク
クリームソーダ系のドリンクは結構、好きでちょこちょこ飲んでたりします。 今年は、なんか、喫茶店系なドリンクやスイーツのブームがきているのか、 ファンタもクリームソーダ出してきた! めっちゃ気になるやん ...
-
-
6月25日 住道駅前のモノ市
住道駅降りてすぐの、末広公園で定期的に開催されている「モノ市」 娘と二人で行ってきましたー。 こういう催し物は、もう女子しかついてこなくなりますね。 ↑こちらは前回の記事。 ...
-
-
千林商店街はとても寂しくなっていた・・・【2023年7月】
2023/07/19 -ライフログ
旦那さんが帰省していたので、久しぶりに家族でおでかけ! 子どもたちと私の世界を広げてくれる旦那さんにはいつも感謝。 本当、旦那さんいないと、引きこもりですからね、我が家。 車で行ったけど、京阪の千林駅 ...