「 月別アーカイブ:2009年10月 」 一覧
-
ホームベーカリーで焼き芋食パン~まだまだ研究が必要~
お友達が芋掘りにいって、さつまいもを大量にいただきました。 サラダに煮物に、と大活躍なので、じゃがいも以上に常備野菜かも。 料理にするには、ちょっと中途半端な量のサツマイモが 余ったので、ホームベーカ ...
-
-
焼肉元気君で焼肉を食べる~予算は4,000円~
以前、カレーが食べられる焼肉屋さんと紹介した焼肉元気君。 →焼肉屋さんのカレー限定13食?~焼肉元気くん~ いつの間にか、ランチタイムのカレーはやめちゃったみたいです。 おいしくて、安かったので残念に ...
-
-
シラカンバ~北海道のバームクーヘン~
北海道には社員旅行で1度だけ行ったことがあります。 その時、泊まったのがニセコプリンスホテル。 少し早く起きて、ホテルの周りを少し散策したのですが、 植えられていたのが白樺。 本当に、白い幹で、すごく ...
-
マルタイラーメン味のプリッツ 博多のおみやげにオススメ
主人の実家の帰省の折、福岡でラーメンを食べることが多いのですが、 本当にはずれがないのです。 もしかしたら、「はずれ」なところは主人がちゃんとリサーチして おいしいところに連れて行ってくれているのかも ...
-
プリンセスなべで、かぼちゃの煮物とエリンギのソテー
一度に二品ができる、プリンセスなべの二段調理、毎日とっても活躍中です。 今回は、下の鍋で、かぼちゃを煮て、上の鍋でエリンギのソテーを作りました。 材料 カボチャの煮物 カボチャ 1/8個 だし 2カ ...
-
プリンセスなべで鶏肉と大根の煮物~10分+10分~
いつもは、活力なべで作る、鶏肉と大根の煮物。 一度、プリンセスなべで作ってみることにしました。 活力なべなら、加圧1分で、火を消すことができますが、 プリンセスなべは、弱火で10分の加熱が必要です。 ...
-
Webチラシにワイドオーブンが登場!
今までのちらしは、オールパン&活力なべでしたが、 とうとうワイドオーブンもWebチラシから購入ができるようになりました。 Webチラシが出たということは、おそらく近々、新聞の広告に入るでしょうね。 こ ...
-
男前豆腐店の「おかんの豆腐」
初めて、男前豆腐の豆腐を食べたのは、「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」でした。 船のような形をしたユニークな豆腐のパッケージにびっくりしたのと、 まるでデザートのような舌触りに驚いたのを覚えています。 こ ...
-
誉の陣太鼓 博多で熊本土産
熊本のおみやげの陣太鼓。 博多駅でみかけて、欲しそうな主人の目に負けて、 自宅用のおみやげとして購入。 金色のパッケージは、まるでお酒でも入っているようです。 ところが、これは和菓子なんですね。 お酒 ...
-
-
プリンセスなべで炊飯 30分は漬けましょう
活力なべをメインのおかず作りで使うと、炊飯に使えません。 炊飯器という文明の機器と決別してしまった、我が家では・・・ メインのおかずを作る→別鍋に移す→活力なべを洗って炊飯する 確かに活力なべでご飯を ...
-
カトマンドゥのランチ ネパール料理を京橋で
会社の近くにあるネパール料理のカトマンドゥで、 久しぶりにランチをしてきました。 京橋駅からはそこそこ近いのですが、裏通りなので そんなに立地条件はよくないんですが、ランチタイムは 結構、お客さんが入 ...
-
石村萬盛堂の塩豆大福 1個100円!
福岡は、実はお土産の宝庫です。 ひよこまんじゅう、博多とおりもん、にわかせんべい。 大阪は、いまいち無いのでうらやましいです。 そんな激戦区の福岡のお菓子屋さんの中でも老舗に 石村萬盛堂があります。 ...
-
銀のすぷーん、ふわっとかぼちゃ~ロールケーキがぶり~
おいしいラーメンの後には、やっぱりデザートですよね。 ということで、大砲ラーメンから、歩いて5分くらいのところにある、 銀のスプーンというケーキ屋さんに。 もちろん、主人のおすすめのお店です。 決して ...
-
大砲ラーメン本店~とんこつラーメンで日本一?~
主人が学生時代を過ごした久留米にまで足を伸ばしました。 実家の最寄り駅から、直行の快速を使って1時間くらいの小旅行。 JRの久留米駅は、再開発が進んでいて、あちこち工事中です。 マンションが乱立してい ...
-
大宰府の梅が枝餅~昔は50円、今は100円~
全国の天神者の総本山、太宰府天満宮に行ってきました。 「東風吹かばにおいおこせよ梅の花あるじなしとて春なわすれそ」 菅原の道真 藤原氏との権力争いに負け、大宰府に流された菅原道真公が 祀られていて ...