福岡県古賀市で楽しんでいた、「まわしよみ新聞」
毎月15日は、誰かとおしゃべりできる!という「場」があるのは楽しかった。
大阪に戻ってきてから、主人以外の「大人」と話すことが激減。
なんとなく、視野が狭くなっているようで、悲しい。
新聞もとらなくなったし。(西日本新聞ないしな)
新聞記事を通じて、人を知り。
人を通じて、新聞を知る。
おしゃべりしながら自己紹介できる、面白いワークショップ。
なんとなく、政治や宗教の話はタブーになってる日本だけど、
新聞記事を通じて、思いをかたってみたり・・・とすると、知識が深まったり
新しい気づきがあったりと、毎回、楽しい発見があります。
親子ですると、それはそれで楽しかったりもします。
今回、交野市の古民家で、コミュニティスペースを運営されている、きさいち邸産巣日(むすび)さんと
共催で、交野でのまわしよみ新聞をスタートします。
今後、定期的に開催したいので、そのスタートになると良いなぁ。
日時:2018年6月21日(木)10:00~12:00
場所:きさいち邸 産巣日-むすび−
持物:新聞(指定なし)、はさみ、のり、カラーペン(あれば)
※駐車スペースがございません。河内磐船から徒歩10分です。
(河内磐船周辺にはコインパーキングがたくさんあります)
申込:不要ですがメールくれると嬉しいです。
Facebookでも申し込みを受け付けております。