「 カフェ 」 一覧
-
ミカドコーヒーモカプリン~昭和23年創業のカフェプリン~
軽井沢には、行ったことがありません。 しかし、ミカドコーヒーのことは、Webニュースなどで見て、 気になっていました。 ローソンで、ミカドコーヒーのモカプリンを発見。 あまりのパッケージの可愛さに負け ...
-
山本珈琲店~箕面の山奥で至福の1杯~
箕面の滝に行った時に、よってみた珈琲屋さんです。 私の珈琲の師匠、よっし~さんも、既にご訪問されていたようです。 さすがですね。 →山本珈琲 喫茶店(よっし~さんのブログ) 主人のお友達からも、おいし ...
-
田代珈琲 楽天店~300gで1,000円~
お友達のよっし~さんが紹介されていたので気になっていた 田代珈琲 楽天店。 =>よっし~さんのブログ お勧めされていたのは、スペシャリティコーヒーだったのですが まずは、気軽に楽しめる、お試しセットを ...
-
枚方のファミリーコーヒー~1杯16円のコーヒー豆の実力~
枚方のファミリーコーヒーのコーヒー豆、 ようやく2種類の豆を味わいました。 =>枚方のファミリーコーヒー 何せ、ブルックスより安いので、おいしければ かなりお買い得です。 我が家からは近いですが、車と ...
-
1回分ずつ小分けする~コーヒー豆の小瓶~
一般的にコーヒー豆は、一人分が10gが標準です。 初めて、10gのコーヒー豆を計った時、結構な豆の量に びっくりしました。 カフェブラジレイロさんでは、20~25gを使っているそうです。 すごくリッチ ...
-
1杯50円のデザートカフェ~雪苺ラテ~
おうちカフェを、手軽に楽しむには便利な商品があります。 本格的にコーヒーを淹れるのも、とても楽しいですが。 疲れている時は、このように溶かすだけで飲める インスタントのデザートカフェも、たまにはいいで ...
-
リベンジ!2回目の「うっふぷりん」
「うっふぷりん」 何だか微笑んでしまいそうなネーミングのプリンですが。 「うっふ」はフランス語の「うふ」、卵という意味から きているそうです。 実は、2回目です。 =>前回のうっふぷりん いつぞや、リ ...
-
子連れに優しいレストランNo1、交野の「ジュリア」
子連れ、特に小さい子供を連れて行ける レストランは、なかなかないですよね。 我が家なんか、本当にくら寿司ばっかり(笑) 交野市には、子連れに優しい、イタリアンのお店が あるというのは、ママ友達に聞いて ...
-
京阪神の珈琲本。
お洒落なカフェも楽しいですが、 おいしいコーヒーを飲ませてくれる 喫茶店に行きたいなと、思う今日この頃。 それは先日、極上のブラジルサントスを 飲ませてくれた、このお店がきっかけです。 ↓ 千林の「A ...
-
カフェブラジレイロ:カフェクラシックと彩ブレンド
おみやげに買ってきた、カフェブラジレイロのコーヒー豆。 クラシックと彩ブレンドです。ネーミングも素敵。 どちらも、お店で飲んだので味は心配ありません♪ 私のドリップの腕が悪くなければ・・・の話ですが。 ...
-
吉祥飯店
カフェ ブラジレイロの向かいにある吉祥飯店。 主人が福岡にいる時は、かなりの行きつけのお店だったそうです。 コーヒーを飲んだ後に、中華料理を食べるのは順番を間違っているような気がしますが、 せっかく来 ...
-
カフェ ブラジレイロ
主人の実家が福岡なので、年末・年始に帰省していました。 せっかくなので、カフェの名店ブラジレイロに連れて行ってもらいました。 福岡で現存するカフェで、一番、古いカフェだそうです。 創業は昭和9年。 当 ...
-
一保堂茶舗:極上芳泉
一保堂茶舗:極上芳泉 一保堂といえば、京都では老舗中の老舗。 二条寺町にあるお店にいけば、たくさんのお茶が並んでいます。 お店の横には、喫茶室「嘉木」という和カフェがあって、 お抹茶と和菓子という定番 ...
-
電動ミルククリーマー
おうちカフェを楽しむための、手軽なグッズです。 ダイソーでは見つからなかったので、フレッツで入手しました。 いろんなメーカーから、結構なお値段で出ているのですが、 100円の電動クリーマーで、十分、泡 ...