-
-
2009年夏モデル~ペプシ しそ~
タイで、ペプシブルーに出会いました。 南国の空にぴったりな真っ青な色。 おそらく、日本では販売許可が出なさそうな色といえば 想像がつくでしょうか? ペプシアイスキューカンバーを飲んだのはいつだったかな ...
-
ソーキそばとジーマミー豆腐~沖縄ソウルフード?~
先日、大阪のリトル沖縄、平尾というところに 行ってきました。=>詳しくはコチラ。 沖縄は大好きです。 ご飯もおいしいし、海もきれいだし。 ソーキソバでも食べて帰りたかったのですが、 時間が中途半 ...
-
-
活力鍋で炊く~丹波大納言小豆の赤飯~
CookPadで応募していたのが当選しました。 「丹波大納言小豆の赤飯」 炊飯器の早炊きで、お赤飯が炊けるそうです。 中には小豆と、アルファ化されたもち米がセット されていました。 ささげじゃなくて、 ...
-
-
冷凍ハンバーグ~98円でカフェ飯を作る~
冷凍のハンバーグを購入されますでしょうか。 先日、業務スーパーに行ったら、主人がこっそり カゴに入れていました(笑) 1個98円でした。 レンジで温めるだけで食べることができるので とても手軽ですね。 ...
-
100円で3回分の寄せ鍋スープ~S&B おでんの素~
もう、鍋のシーズンが終わろうとしています。 忘れないうちに、我が家の定番の鍋スープを紹介します。 基本的に100円ショップで購入します。 3袋入りなので3回、使えます。 我が家の定番の鍋スープの秘伝レ ...
-
-
もっちぃず~もちひとくち焼 チーズ味~
大阪の家庭には必ずある、たこ焼き器。 これは、カセットコンロ専用です。 実家にはガスの専用のたこ焼き器がありました。 我が家のホットプレートにも、もちろんたこ焼き プレートは標準でついています。 ほと ...
-
-
年に1度の春の楽しみ~初めての若ごぼう~
若ごぼうをご存知でしょうか。 大阪の八尾市というところで生産されている大阪特産の野菜です。 先日、スーパーで見かけたので、初めて買ってみました。 お値段は298円です。大根が3本は買えそうです・・・ ...
-
-
「豚キムチのタレ」1本で、いつもの野菜炒めをアレンジ
普通はキムチを使って作るものですが、無いときもありますよね。 100円ショップで、「ikari 豚キムチのたれ」を見つけました。 主人のリクエストで購入です。 キムチと違って保存が利くという利点はあり ...
-
-
大さじ2杯の「おから」で味噌汁が変わります
おからって、食べますか? 元々、廃物利用なので、お値段はとても安い。 栄養価も高くて、繊維質も多いのです。 繊維質が多いということはデトックス効果が高い。 老廃物を排出しやすくなるんです。 利点は、い ...
-
-
醤油の搾りかすをリサイクル
さて、このタッパーいっぱいの黒い物体は何でしょう? お醤油は、ご存知の通り大豆製品です。 大豆を酵母を使って醗酵させて「もろみ」になります。 それを、絞ると醤油ができます。 その絞りカスが、この黒い物 ...
-
初めての、そばの実
最近、雑穀が流行していますね。 我が家も、五穀米を炊いています。 ↓ 「九州もちもち五穀米」 先日、枚方で毎月、開かれている「五六市」に行きました。 ↓ 「東海道56番目の宿場町、枚方宿 くらわんか五 ...
-
-
100円漬物「大阪漬けでっせ!」
大阪漬けです。 たこ焼きとか、岩おこしは入ってません。 これは生協で購入した100円のお漬物シリーズ。 中身は、大根とミズナです。 よく見ると、通天閣がついてます。 ・・・と思ったのですが、「堺共同」 ...
-
激安アボガドでアボガドチーズ焼き
千林の八百屋さんで、アボガドを発見しました。 何と3個で100円です。 近所のスーパーもかなり安くて1個98円ですが それより、さらに安いので、即購入。 バナナも4本で100円だったので、一緒に購入で ...
-
-
千林 えびす楼 まんまる餃子
しばらく千林ネタが続きそうです(笑) 千林商店街を歩いていたら、こんなに可愛い 丸い餃子を発見しました。 5個280円です。 普段、10個入り100円の餃子を食べているので すごい高級品です。 でも、 ...
-
アマノフーズのフリーズドライ味噌汁
朝食はご飯のことが多いので、普段は、 10袋入りの、ほとんど具の入っていない味噌汁を買います。 ↓こういうやつです。 お湯を入れるだけでは、ちょっと芸が無いので 鍋でお湯を沸かす時に、一緒に白菜なんか ...