「 投稿者アーカイブ:admin_kitchen 」 一覧
-
-
コペンハーベスト八幡店~懐かしかったので寄ってみた~
結婚後、北浜に数ヶ月だけ、勤めていたことがあります まだ、三越があった頃で、6年位前になるかな。 その会社の近くにコペンハーベストがあって、時々、通っていました。 その頃はハード系には、まだ目覚めてい ...
-
-
活力なべの消耗部品買い替え!
2年ぶりくらいでしょうか。 久しぶりに活力なべのパッキン等の消耗部品をフルで交換しました。
-
-
お豆腐屋さんの「かどや」でみつけたイロイロ
2ヶ月くらい前の五六市。 手作りの品々を眺めながら歩くのはやっぱり面白い。 そんな中、ちょっと異色の豆腐屋さんが出している豆乳ドーナッツを見つけました。 お店の方に聞いてみたら、日曜日だけ工場でも、こ ...
-
-
韓流チョコパイは甘かった・・・
母が韓流ドラマにはまったのは、私が結婚して家を出てからのこと。 今ではケーブルテレビまで導入して、すっかり韓流どっぷり生活。 たまに実家に帰ると、その話で持ちきりなのですが、 私はまーったく興味ないの ...
-
-
鮭コーンポテトサラダを活力なべで一気に!
通常、活力なべで二段調理をするには大きいサイズが必要です。 うちは3リットルなので、二段調理はできないはずですが、 今のところ重大な事故にはならなかったので、時々やります。 食材を一気に蒸してマヨネー ...
-
-
くずつつみ 富田屋~プチプラ和菓子~
2011/07/13 -スイーツ
夏になると、岐阜の「水まんじゅう」屋さんの映像をテレビでみかけます。 あの、器からつるりと出てくる水まんじゅうは、見ていても気持ちがよいですね。 100円というプチプライスも、またいいのでしょうね。 ...
-
-
パン工場でパンダをゲット。
「ひましじゃけん」というバイク用のエンジンオイルを買うために久御山まで行きました。 ダーリンによると、夏用なんだそうです。 通販でしか、なかなか手に入らないエンジンオイルらしいのですが、 久御山まで行 ...
-
-
アサヒ・キッチン通信「今だから節電かしこく」
アサヒ軽金属から新しいカタログが届きました。 とても爽やかな水色です。 その名も「今だから節電かしこく」号です。 すんごい、自信満々なコピーは素晴らしいです。
-
-
この夏はシソ畑になりそうな小庭
一昨年。 バッタに食い荒らされて無残になったシソたち。 昨年。 ネットをはってもらってバッタは防げたけど、あんまり使わなかったシソたち。 そして今年。
-
-
ほうれん草と海老のカレー~ダーリンの力作~
招提にできたルンビニの、ほうれん草と海老のカレーが めちゃくちゃおいしかったのを、きっかけに、家でもできないか、とのことで ダーリンが腕をふるってくれることになりました。
-
-
「つくし」の水無月で夏越の祓
機物神社では茅の輪が設置されていました。 もうすぐ、七夕だからですね。 娘と一緒にくぐってきましたが、ご利益あるといいなぁ。 6月30日に、水無月を食べてさらに夏越の祓しておきました。
-
-
バナナの保存は野菜室で。
冬場は一番寒い玄関に飾られるバナナ(ウチだけ?)。 さすがに、夏場に室温で保存すると、2日で熟しちゃいます。 ビッグサンでは、ちょっと日が経ったものは山盛りで200円という 破格の値段で見切り品に出さ ...
-
-
兄貴の力~金本パワーの焼肉のタレ~
2011/07/04 -フード
焼肉食べ放題に行っても嬉しくない年になってきたダーリン。 年齢的においしいものを少しだけ、がいいようになってきたのかなぁ、と ぼやいていましたが。
-
チチヤス朝のヨーグルト ミルキーマンゴー
2011/07/01 -スイーツ
一時は、倒産の危機にあったチチヤスヨーグルト。 復活の立役者は「ちー坊」だったらしいです。 世の中の商品って、結構、イメージ戦略なのです。 最近、ヨーグルトを食べても大丈夫になってきた娘。 ふふふ、こ ...
-
-
スイートコーンも活力なべで1分!
今が旬なのでしょうか。 スーパーに行くと、とうもろこしを見かけるようになりました。 何と1本100円です。 アサヒ軽金属のクッキングパークでフルーツコーンという とうもろこしをゆでていたのをみて、思わ ...